発達障がいから読み解く『生きづらさからの解放』と『能力開発のヒント』(基本編)
フラクタル心理学 一色真宇会長監修 フラクタル心理学協会認定講座

講師紹介:保育士、介護福祉士、全国発達障がい 成長と能力開発能力会「ぐろういんぐ」 発起人
淑徳大学在学中、 発達臨床研究センターにて、2年間臨床実習を行いながら、
障害児発達臨床心理学、発達支援を実践を通して学ぶ。
卒業後、約25年間、療育施設や発達支援センターに勤務。
淑徳大学在学中、 発達臨床研究センターにて、2年間臨床実習を行いながら、
障害児発達臨床心理学、発達支援を実践を通して学ぶ。
卒業後、約25年間、療育施設や発達支援センターに勤務。
こんな人におすすめ
- 子どもの発達が気になる
- 子どものしつけに困っている
- 発達障がいの特徴を知りたい
- 人と協調できない自分を変えたい
- マイペースすぎて困っている
- 過敏な自分に困っている
- 周りとちょっと違う事が気になる
- 発達障がいとどのように向き合ったらいいのかを知りたい
- 修正の方法を知りたい
開催日程 | 3月2日(土)13:00-17:00 |
---|---|
参加資格 | どなたでもご受講いただけます |
受講料 | 21,600円(税込) テキストあり。受講後1ヶ月間 フェイスブックグループでのフォロー付き |
開催場所 | リクラシオサロン |
講師 | 清水之(フラクタル心理学講師) プロフィール ブログ |