基本編では
発達障がいから読み解く
『生きづらさからの開放』と『能力開発のヒント』
の基本的な事項についてお伝えしました。
誰にとっても心の土台の核となるところを
整えることができる内容です。
土台が整えば、人はさらにその先へと成長しようとします。
けれど、もっと先へと進もうとする時
発達障がいタイプによくある思考が『足かせ』となります。
その足かせがあると、成長の速度は鈍り
絶望を感じてしまうこともあるでしょう。
応用編では、その足かせの正体と、乗り越え方、
そしてさらにスムーズに未来を切り開いていくための方法を
お伝えします。
人は誰でも、自分が望めば、一生、成長を続けることができます。
充実感、達成感、幸福感や希望を持ち続けられると、
自分を好きになれて、自分に誇りを感じることが出来ます。
そして、自分をたえず成長させていけば、
その努力に見合うだけの未来が、必ず実現するのです。
【応用編の内容】
1. 発達障がいタイプの子どもを持つ親が
知らず知らず持っている思考
(発達障がいタイプの人が親になると持ちやすい思考)
2. これからの成長プロセス
3. 成長のための重要ポイント2つ
4. 足を引っぱる思考の正体
5. チャレンジを続けるために大切なポイント2つ
6. よりよい未来を効率よくつくるために
心に留めておくべきこと3つ
※5つの修正文、その他アファメーションなどが含まれています。
【講座料金】
4時間 33,000円(税込)
【受講特典】
1ヶ月間のFacebookグループフォロー
半年間 月1回 オンライングループフォロー
(詳細は講座内でお伝えします)
開催日程 | 日程を調整した上で、開催させていただきます。 受講希望の方は、お申し込みフォームより ご連絡くださいませ。 |
---|---|
参加資格 | どなたでもご参加いただけます |
受講料 | 33,000円(税込) |
開催場所 | リクラシオサロン 小田急線相模大野駅徒歩4分 または、オンライン(ZOOM)受講 |
講師 | 清水之 プロフィール |